インディアンの人達はトーキングサークルという習慣があり、
それを形を少し変えたオンライン・ギャザリングに参加しました。
トーキングサークルの本来の目的、
一つのテーマ例えば畑をもっと豊にするにはとかを決め、発言者はトーキングスティックという棒のような物を持ち、持っている人のみが話す、その間周りの人はただ聞くだけ、途中で意見などの発言はしてはいけないルール。
その部分を少し真似て、
今回は、テーマもなくただ話したいことを話す
人に話を聞いてもらう時、
人に受けて入れてもらう・共感してもらうと安心感を感じたら、これでいいんだ〜と思たりします。
今回はただ話、話した後も誰も発言者の話について、
私もそう思うとか、意見を交わしたりしません、
もちろん心の中では色々思うところもあると思いますが、出来る限りうなずきやジャッジしないで聞くことがポイント。
ここで話したことは口外しない。
一歩間違えると愚痴大会になりそうなので気をつけてないけませんが、
その時は何も感じなかったけど、
翌日、自分の中で変化が起き、
同じ体験でも意識一つで感じ方が全く変わるんだ〜と気づきました。
例えばね、
この自粛中だから、
今日は掃除しようと思っていたのに、
ダラダラしてる〜でも面倒くさい〜と感じたら、
私は今日はダラダラを楽しんでいるんだ!と意識を変えれば、同じダラダラする時間が楽しくなりますよ〜