写真家の星野道夫展に行ってきました。
本は不定期に読み返していましたが、
星野さんは自然と動物とネイティブの人たちと深い関わりがあります。
星野さんの伝えていることは、私たちにとって、スケールが大きくなりますが地球にとってとても大切なことだと私は思います。
現在私はネイティブの学び場は3つあります。
●1つ目は、ストーンメディスンのジェニー先生(日本のストーンアカデミージャパンを通してジェニー先生のスー族に伝わる石の施術に関わるアニマルについて)
●2つ目は、大阪のイーグルトライブの濱田先生
(インディアンのラコタ族からの教えで、主にシャーマニックジャーニーやセレモニーを学んでいます)
●3つ目は、大阪の星タネのちなみさんです。
(星タネさんではケルトの女神トレーニングでは季節のセレモニーを中心に一年の過ごし方を学んでいます)
女神は人物化され名前がついていますが、女神=自然を意味します。
『四つの季節のメディスンホイールの旅』はこの3つの要素を組み合わせ自然のサイクルへ意識を向けやすくなるように構成したメニューです。
詳しくはホームのメニューをご覧下さい。
下記は星タネさんの記事でサウィンという季節についてです。
⬇︎⬇︎