前回のブログの続きです。
セラピストとしてそれなりに長く活動していますが、
学びと気づきに終わりがありませんね。
前回のブログです、良かったらこちらからご覧ください。
↓
https://soratotuki.com/contents_205.html#ctn
先日すごく久しぶりにアレキサンダーテクニックの片桐ユズル先生の講習会に参加しました。
今の自分の身体の状態をアレキサンダー的に知りたかったからです。
私の鎖骨の長さはどこからどこまで?
肩胛骨の大きさは?位置は?
腰は?
膝は?
首は?
呼吸は?
それぞれを意識していくと
どんどん体が動きやすくなりました。
肺の位置は解剖図でみると、鎖骨より上部に出ています。
呼吸をするとき、肺の一番上部にまで空気をいれるように意識するにはいつもよりたくさん息を吸う必要がありました。
鎖骨と背中に手が置かれ、
ユズル先生の誘導で骨格を意識して呼吸をすると、
息を吸っている時の体の厚みは何cm?
吐いている時は何cm?
これを確認されることで今までの深呼吸よりもたくさん息を吸うことができました。
イメージですが、鼻から息を吸う角度によって、同じ一呼吸でも吸える量がかなり増えました。
私は昔吹奏楽部に所属していたことから、
普段からどちらかというと複式呼吸に近い呼吸をしていたので体が前後に動いている感じ、
肺の中を空気で一杯にしようと意識すると、体は上下の動きになります。
肺に意識を向けると
背骨の中に風が通り
体全体で呼吸している感じ
トリートメントでも呼吸はほんと大切です。
皆さんにとっては普通のことかもしれませんが、
私にとってが自分の癖に気づけて良かったです。
良かったら肺の一番上まで空気を入れるイメージ呼吸をしてみてください。
これが本来普通にしているはずの呼吸なのだから。
サロンへのご予約はこちら
小さなリトリートサロン&スクール空と月
大地からのエナジーをチャージしにきませんか?
まずはお気軽にお問合せくださいね。
☎ 078-360-9014 営業時間:10:00〜17:00(日休)
所在地:兵庫県神戸市中央区中山手通6丁目 ≫サロン情報・アクセスはこちら