何かを学んだり本を読んだり講座に出たりして、
何かな気づき、共感し、自己成長の過程では、
良いことばかりではなく、望んでないことも同時にやってくる時があります。
それは自分の器が大きくなってきている時です。
望んでないことが起きたとき、
元の自分に戻ってしまうか、
乗り越えて一回り大きくなれる選択をするか、
全て自分次第です。
そうゆう時って感情に振り回されると思います。
感情にあまり左右されないようにすれば物事はサクサク進むでしょう、
私もセラピストに転身して3年目くらいの頃、
精神的に疲れてしまい気づいたらハートが閉じて感情があまり動かなくなっていて、マッサージマシーンのようになっていました。
どんな状況かというと、
肉体的には疲れるけど、
精神的にはとても楽でとても元気でした。
でも全ての感情は人が生きていくために必要で、そのバランスを取るのが難しいのです。
●全ての人が自分と同じてはないことを受け入れる
(家族も兄弟も子供も)
●自分と同じ考えとは限らないことを受け入れる
●自分と同じ時間の流れではないことを受け入れる
●自分が出来るからと他人も出来るとは限らないことを受け入れる
●自分が好きなことが他人も同じテンションで好きとは限らないことを受け入れる
他にもたくさん例はありますが、
これらを受け入れ、受け止めて、そして受け流す。
感情のコントロールと自分の内面を鍛えることにつながります。
それなら、
自分と気の合う人たち
自分と考えが似てる人たちと一緒に過ごすほうがいいんじゃない?
こちらも自己成長、行動力、やる気や高揚感も体験でき自分にとって心地よく大切な場です。
両方の場で感情のコントロールが出来るようになると心穏やかに物事を捉えられるようになり、
自分の器がバランスよく大きく広がっていることになりますよ。
ちなみに、私も年末年始に感情の筋トレ的な出来事がありましたよ!
今はその出来事はお互い様だったなと納得で来ています。(#^.^#)
もう一つは他人に迷惑かけないおみくじ筋トレです(笑)
もともとあまりいいおみくじを引かないので滅多におみくじは引きません。(笑)
昨年の12月の厳島神社〜最後が1月の西宮神社でおみくじを引きまくりました‼︎
厳島神社 凶
旭山神社 大吉
長田神社 凶
楠宮稲荷神社 凶
大神神社 凶
石清水八幡宮 中吉下降運
西宮神社 吉
大吉よりも凶を引くことが多いので、
凶を引いても他の方ほどショックではないけど、
おみくじに書かれている言葉が大切なのは分かっていますが、一応少しは落ち込みますよ!
そこから自分の気持ちを感情を上げていくのも筋トレです!
ですが、一年分のおみくじを引いたので当分はもう引かないと思います(๑˃̵ᴗ˂̵)
最後まで読んで頂きありがとうございます。
今日も小さなハッピーをたくさんみつけて下さいね。